top of page

生きくらげの食べ方

生きくらげの下処理

​ きくらげは、まだ石突が多少残った状態でお届けします。

お好みに応じて石突を取り除いて下さい。

 きくらげの表面には粉が付着しています。これはきくらげの胞子です。

下処理の際にきれいに落として下さい。

 きくらげは、調理の前(あるいは保存の前に)

必ず熱湯で30ゆで、軽く水洗いしてください。

 (生きくらげには、おがくず等が付着している場合が

あります。予めご了承ください。) 

調理

 そのままお刺身で、また炒め物、酢の物、サラダ、その他

いろいろな料理の具材としてお使いください。

 無味無臭に近いので、どんな料理にも合います。お試しください。

保存

 保存する場合は、下処理の後、キッチンペーパーで水分を良く切り、

冷蔵庫で保存下さい。 一週間を超える長期の場合は、冷凍してください。

                            その他の料理

                    ​みそ汁、焼き肉、ハンバーグ、カレーにもどうぞ。

                        きくらげを毎日の定番食材に。

bottom of page